|
|
|
|
|
|
|
歴代の憲兵白バイ
By:DDS
1952~1961年
陸王RQ750
1957年に今まで憲兵隊が国賓来訪の先導車として保有していた陸王RQ750を集中管理し、憲兵第202連隊オートバイ隊を正式に設立した。
|
|
|
1962~1977年
Harley-Davidson FLH1200
1962年から憲兵隊と警察が共同でハーレーダビッドソンFLH1200のバイクを導入した。今回購入したハーレーは1977年まで使用されてきた。
|
| 1962年の写真で、最新式のハーレーが検閲を受閲した。
|
| 1976年に撮影したもので、まだ現役であった。
| 憲兵史料館に展示されている1962年式のハーレー。
| ハーレーマニアが軍の払い下げを入手した1962年式のHLF1200。
| | |
1969~1977年
Harley-Davidson FLH1200
1970年に憲兵オートバイ隊が中隊に改編され、憲兵司令部の直接管理下に置くことにした。
中隊編制における足りない分のバイクには1969年式のハーレーダビッドソンFLH1200が追加された。しかし購入台数が少ないため、
大編隊出動時にはまだ1962年分のハーレーをメインとしていた。
| 写真は1970年に憲兵白バイ中隊設立後まもなく憲兵司令長官の視察を受けている部隊であり、やはり1962年分のハーレーだった。
|
1978~1980年
Harley-Davidson FLH1200
1978年に15年以上使用されてきたパンヘッドのハーレーFLH1200が老朽化のため、新たにショベルヘッドのハーレーFLH1340を購入し入れ替わった。
| タンク左側に見られるギアーはサイレンのスイッチと思う。
|
|
| ショベルヘッドエンジン
|
1981~1988年
Harley-Davidson FLH1340
1981年に憲兵隊において初めてリア・タイア脇にFRP製サドル・バッグが装備されているハーレーを採用した。外観が大きくなり、
迫力感を与える以外に、排気量もさらに大きいの1340ccFLHとなった。
|
|
| このハーレーの特徴は巨大なエアークリーナー・カバーに排気量の80立方インチ(1340cc)という数字が示されています。
|
1989年
Harley-Davidson Sportster XLH883
ハーレーダビッドソン・スポーツスターXLH883は1989年に憲兵司令部が60両を購入したもので、
最初のカウル付きの憲兵白バイである。しかし当時の憲兵司令長官周仲南将軍がそのサイズに気に入らなくて、
結局1年間に憲兵白バイ中隊に使用され、まもなく全国の各地区憲兵隊に配属された。
1990~1999年
Harley-Davidson FLHTC1340
20世紀最後の憲兵白バイはハーレーダビッドソンFLHTC1340であり、
外観上に先代のFLH1340との違いはカウルの有無とエアクリーナの形と思う。
| 軍の払い下げである1990年式ハーレー1340HLF警察様式、憲兵標識と無線機がはずされている。
|
|
|
| |
2000~2008年
YAMAHA Royal Star 1300
コストや整備面を考慮したうえ、ヤマハのロイヤルスター1300を採用した。50年代の陸王以来、実に40年ぶりの日本メーカーである。
2009年~
YAMAHA Royal Star 1300
9年間使用してきた初代のロイヤルスター1300が老朽化したため、2009年から2代目が導入され、全面的に更新された。
|
|
|